長い間ご観覧いただきありがとうございました。
新しいブログは、こちら
心機一転がんばりますので、これらからもよろしくお願いします。
岡モータースキャンピング隊
岡モータース キャンピング担当2人の気ままなブログです。
2010年7月6日火曜日
2010年7月5日月曜日
2010年7月4日日曜日
安全第一です!
ほんとに足をかけれそうなくらいおっきな例の物・・・・・ウインカー
みなさん、「かっこわる~」 「これ外せないのかな?」なんて思っている方もいるはず・・・・
だけど最近、法規が変更になり外すとNG!(バンテックさんの車は予備でもう一個ウインカー付いてるのでOK!)
だけど、このウインカー
いい仕事してますよっ!下の写真で分かります。
キャブコンはだいたいカムロード自体の幅より後ろのシェルの方が断然幅広です!という事は、写真の角度からはなかなかヘッドライトウインカーって案外見えにくい時があるんだなと実感。
おっきなウインカー 安全装備ですので大事にしてやってくださいねっ^^

にほんブログ村
2010年7月3日土曜日
持ち運びOKなTV!
あと約12ケ月でアナログ放送も終了!って・・・・・早いものです。
そこで、こんなTVいかが?
パナソニックさんから発売してる、ポータブル地デジTV。
写真のものはブルーレイも付いてます。個人的にはブルーレイ????よく分かりませんが、画像がキレイって事かな??写真に載っている値段は参考です。
それよりも、なんせ、4ダイバシティアンテナ内蔵!ってこと。フルセグはもちろん、ワンセグ放送まで見れちゃうッ^^
停車時TV見るとき、どうしてます?これがあれば、お子様はどこに行っても退屈知らず・・・^^電池も付いてて、車の中に限らず、オーニングの下でも楽しめてGOOD! 電源差すだけ、即、地デジ化!!
詳しくはホームページで御調べくださいねっ!画面は10.1インチです。十分な大きさ。
個人的におススメな一品です!

にほんブログ村
2010年7月2日金曜日
第5回キャンプ大会会場を探し中!
ネットで見ていると、「また行きたい!」「きれいでした」という声が多数掲載されていたので、気にはなっていましたので・・・・^^
向こうの方に見えるのはログハウス!いい雰囲気です。
2台はいってもいい??と聞くと、快くOK!って
フリーサイトでした。
収容台数・・・・軽く50台オーバー。
電源はありませんが、水の設備はありました。 なんせ広いです。実はこういうフリーサイトで自由に車置いて、皆でワイワイできる場所が一番なのかな~~。^^
中心は皆が集まる場所にして、その周りをグルっとキャンピングカー・・・皆の交流も深まることでしょう^^(勝手な想像です。)
500円だったとおもいます。鯛は一匹付き

にほんブログ村
2010年6月30日水曜日
ヘッドライト調整は大事です。
厳密に言えば、ヘッドランプバルブを換えるだけでも多少はずれてると思います。ましてやヘッドランプを外した時にはもう、あさっての方向を向いてるはず・・・・・
ヘッドライト調整は車検時の検査項目ですので、車検ごとには調整しておりますが。(でないと不合格になっちゃいます。)
HIDに変えてるお客様も多いと思いますが、特に注意が必要で~す。(HIDの中には調整が困難な場合がありました・・・・)
このZIL520、なんか異常にヘッドライト明るい様な気がするのは私だけ・・・・???
2010年6月26日土曜日
セパレートエアコン体感フェアー
ですが、本日より”セパレートエアコン体感フェアー”の開催です。
展示車もフルラインナップです。
最近、どんどん装着が増えつつある、家庭用セパレートエアコン。
静か・・・そして良く冷える・・・そして省電力・・・と、いいことばかりですが、問題は装着スペースの問題だったのです。
やはり室外機が大きいのです・・・・
そこで、ZIL520、ZIL480skip、オルビスI・Oはセパレートエアコン装着専用設計のため、普通にお座りしています。
じゃあ、ZILやコルドバンクスは????
バンテックは、いち早く開発・・・!!さまざまな工夫をし、室外機をスペアタイヤの場所に設置。そのまま載せちゃうと、コンプレッサーは斜めに・・・・それじゃダメなので、そこからが、バンテック技術です。コンプレッサー移動の術を使っております。
詳しくは、展示車ご覧くださいねっ!!
登録:
投稿 (Atom)