2009年1月27日火曜日
2009年1月26日月曜日
2009年1月25日日曜日
2009年1月22日木曜日
キャンピングカーの予備検査
2009年1月18日日曜日
ウオールナットパッケージby ANNEX
天井には大型サンルーフ・・・うーん明るい!!!室内が明るいと、気持ちも明るくなります。最近、発表したバンコン、”WIZ”にも全車採用しています。皆さんに良いねっ!て言われます。他の車種にはつかないの~???という質問多いですね~。装着は他車種でも可能かと思われますので、相談下さい。
2009年1月18日現在、ANNEX社展示車は①リバティーFS52(ウオールナットパッケージ)
②ファミリーワゴンAタイプ です。
もう少しであと2台、”WIZ" ”ストリートデュオ改(ナローボディ、ハイルーフバージョン)”が入庫いたします。もうしばらくお待ち下さい。ぜひANNEX社キャンピングカーご覧下さい。
デジタル化
デジハット専用台座です。(ユーザー様のご協力にて開発!いつもいつもアイディアいっぱい頂いて
感謝しております。)
天井にて取り付け作業中。コーキングもしっかり行い、雨漏れ対策もしっかり行います。
取り付け完了です。当社の専用台座を使うと、デジハットを付けても全高はそれほど変わりません。何度も計測し、最小限の高さに設定します。ルーフベントの高さとほぼ一緒の高さです。バンテック社の場合、アンテナ線は車輌施工時に車に内蔵しております。家具の中を後から引き廻すのは、大変です。しっかり考えております。さすが、バンテック車!!
穴開け等は必要ですが、以前に比べると簡単になりました。2011年7月には完全デジタル化・・・!
穴開け等は必要ですが、以前に比べると簡単になりました。2011年7月には完全デジタル化・・・!
アナログテレビは見れなくなります。(S○AP草薙くんに代わり代弁)そろそろ準備して下さい。
便利なデジタル放送。天気予報、番組表などなど・・・いろいろ出てきます。って言いながら、我が家はブラウン管のアナログテレビですが・・・私も本気で考えねば・・・!
2009年1月8日木曜日
2009年1月6日火曜日
便利装備!
車の中にトイレ??? 普通の乗用車には考えれない装備のひとつですが、キャンピングカーには
装着しています。 よく”処理が大変そう!!”匂いが出るでしょ!!”などメンテナンスの事を聞かれます。
で、実際は・・本当に簡単&清潔です。
使用方法は、あらかじめタンクに消臭剤75CCに対し水1L(だいだいの目安)を入れておき、あとは水洗式ですので、流す水を別タンクにいれるだけ・・・・これで、どこでも使用可能なのです。
使用後は???タンクを外から引き出し、捨てるだけ・・。(どこでも捨てたらダメですよ。ご家庭の浄化槽などに捨てるだけ。)1ヶ月くらいは匂いはでませんので安心を・・・手も汚れません。
今、この時代は便利で、コンビニ、道の駅、あらゆる所にトイレってありますよね。だけど旅の道中、どこで渋滞に巻き込まれるか分かりません。特に小さいお子様がいらっしゃる家庭には重宝すると思います。あと、道の駅などの公共トイレは夜間になると、とっても怖いですよね。
実際、キャンピングカーに乗ってる方で最初は”絶対に使わないな”っておっしゃていた方ほとんどの方が”1回使ってとても便利で簡単!あって良かった”て言っていただけます。
キャンピングカーってこんな便利な装備が満載です。一度実車をご覧下さい。
2009年1月4日日曜日
あけましておめでとうございます。
登録:
投稿 (Atom)